• 稽古日程
  • ご挨拶
  • 教室について
  • お問い合わせ
Menu

Renrin’s 17

文人華『服朱蔵珠』
花材は柿、栗です。

いつも通る道にいが栗がたまたま落ちているのを見て、
つい手にとって見ていると栗を使った文人華をしてみたいと思いました。
文人盛で服朱蔵珠があり、服朱とは朱服という朱色を表す意味があり、
私は秋の実りである柿を使いました。
柿が熟した頃を私なりに朱色のイメージをし、盛ってみました。
蔵珠とは柿の実と栗の実を珠玉と意味していて、陰陽に置いてみることや
空間を大切にして風流に生けて楽しむことを学びました。

尭咲斎 典甫

戻る

年別アーカイブ

月別アーカイブ

Copyright © 京都 いけばな日月蓮林会 all rights reserved.